Sponsored Link

今日はある夫婦の、結婚式のウェルカムボードや当日参列者に渡す特典についての打ち合わせがあった。そもそも仕事は好きなのだけど、打ち合わせ相手が新郎新婦で、しかも自分が作るデザインやイラストが2人にとっての記念すべき日に使われる様を想像して、最近ちょっと疲れていたのだけどすごく幸せな気分になった。そうそう仕事って楽しいんだよな、人を救えるものなんだよなと
デザイン、音楽、文章、様々なアプローチで、社会的に意味のあるものを、自分の手で新しく生み出し、人を楽しませ、救いたい。こうやって、自分が生きていることを確認したい。言葉にすると恥ずかしいけれどザックリいうと自分がやりたいのはこういうことだとおもう
ただ、毎日こればかり考えていると、このでかい目標に対する今の自分の実力不足に、(あまり精神状況がよくない時は)追い討ちをかけるように落ち込むこともあるのだけど
長期的な目標は維持しつつ、こうやって目の前に”今日救える人”がいることも忘れずにいたい。今日の打ち合わせはもちろんそうだし、例えば駅で困っている人いたら助けるとか。そういうのも含めて、できるポテンシャルがあるのにやっていないことたくさんあると思うから、備わった能力を全て絞り出すように生きて、もう汁も出ませんくらいの状態で綺麗に死にたい。まだ水びちゃびちゃで死ねない
9/16の英語日記
I would like to save someone with what I create: in the process of pursuing my own aesthetic goals.
英語日記グッズ
毎日1点ずつグッズを作っています。
誕生日プレゼントなどに是非:)
僕の英語勉強法
「英語 独学」Google検索で、約2年間1位でした。
英語”継続”コミュニティ
勉強の“継続”に特化した、月1080円のオンラインコミュニティです。
Sponsored Link