Sponsored Link

今日もカナダのカフェから、新井リオです。
今日は、学習机みたいなかわいいテーブルのカフェ。朝です☀︎
毎日早朝から🚲で街を徘徊し、見つけたカフェで仕事&英語勉強のルーティーン
@ Contra cafe pic.twitter.com/HI7LCi30iL
— Rio Arai 新井リオ (@_arairio) 2017年8月15日
最近は「ブログ毎日投稿」を掲げているわけですが、
すごいです。
すごいものを見つけました。
「僕が19歳~20歳の時のブログ」です。
待て待て。
僕が19歳~20歳の時というと、
2013年 大学1年生 (19歳)
・立教大学社会学部に入学
・PENs+に有賀が加入。大学があまり面白くなくて、バンドばかりの生活
・バンドグッズを自分で作ってみたくて、独学でデザインを始める
・アメリカから来日したバンドDuck. Little Brother, Duck!と対バンし、海外に興味を持ち始める2014年 大学2年生(20歳)
・1st mini AL「RULES!」をリリース
・フィリピンの短期1ヶ月語学留学に行ってみる
・バックパッカーでアメリカに1ヶ月行く。帰国してから英語の勉強に力を入れ始める
・グッズやCDジャケット、フライヤーなどのデザインを始める
・1st EP 「soccer」をリリース
このときです。(profileページからの完全なるコピぺ。)
今の生活の基盤となっている、「デザイン」「英語」をまさに始めた頃。
この頃の僕のチャレンジや葛藤が、当時のブログに本当にリアルに残っていました。
ちょっと恥ずかしさもあるのですが、「海外に興味を持ち始めて、今から英語を始めたい!」という方のモチベーションアップになるかも、と思ったので、シリーズみたいな感じで公開していきます。
すまんな、昔の俺。まさか、数年後に4000人のフォロワーに公開されると思っていないだろうに。羞恥をさらすぞ。
《背景》
2014年、僕が19歳の時、当時月3~4のペースで頻繁にライブをしていた僕が、海外に興味を持ち始め、どうしても行きたくて、バンド活動、バイトなどを休んでアメリカに1人、1ヶ月間のバックパッカーに行く直前の記録そのままです。
やー恥ずかし。
お楽しみあれ。
2014年7月20日
新井です
ツイッターであんま真面目なこと言うのも恥ずいので!
しかし色々思うこともあるのでこちらに書いていこうと思います
まず2014年8月26日のライブはPENs+僕以外の3人編成です。すみません、よろしくお願いします。
理由は、僕が8月頭から1ヶ月間、アメリカに行くので。
残された3人がライブをする形になります。
去年の話。
狂ったように勉強したあの受験期を無事乗り越え、夢と希望に満ち溢れて大学に入学しました。(本当に満ち溢れてました。入学前に大学にいって、勝手に席に座って授業のシミュレーションとかしてました。)
しかし実際の大学生活は、期待していたものとは少し違いました。図書館とかキャンパスは大好きです。でも学生の雰囲気があまり、望んでいたものとは違いました。授業も同様です。もっと夢とかやりたいことを追いかける人に溢れてたり、毎日刺激を受けるような授業が待っていると思ってました。まあ期待し過ぎた感はありますが、それでも少しショックでした。
そこから頑張って友達を作ろう!という感情はなくなり、バンド以外、基本的に一人で過ごしました。もちろん数人の友達は出来て、とても信頼しています。ただ高校の時に比べ、本当に一人の時間が多くなりました。
それから僕は、毎日将来のことを考えるようになりました。本を読むようになりました。色んなところに一人で行きました。たくさんバイトしました。たくさん勉強しました。思いつくことは全てノートに書き出しました。
最近は、人間として脳みそが成長したな、って、すごく感じます。(19歳のくせに生意気ですね)
それまで基本ネガティブだったんですけど、最近はとんでもポジティブ人間になってしまいました。なろうと思ってなかったのに気がついたら、です。
長期的な目標が決まっていると、目の前の小さな失敗とかかなりどうでもいいです。
豊多摩高校での生活は人生で一番楽しかったけど、ああいった目の前の楽しさが続く日々はもうあれで終わったんだなあと思います。これから待っているのは、将来のことを考えて実行していく楽しさだと思います。ちょっと寂しいけど。
すんません、長くなったんですけど、海外のこと。
去年の夏ふと思い立って、3日前くらいにチケットとって、4日間くらい一人で北海道に行きました。
感想は、「うひゃ、一人でどこでも行けんじゃん!」です。そこからは早くて、もっと、見たことないものを見てみたい、感じたことのないものを感じたい、不安と緊張にさえもワクワクしてしまうあの感覚。
……それの究極って、つまり海外じゃん!
とまあそんな感じです。思えばファッションも音楽も海外、特にアメリカのものが好きだし、もっと生で感じたい、と思うようになりました。
観光とは違うんです。旅行ともなんか違くて、感情で言うと”住みたい”、ですかね。
ただ、今僕は日本でバンド、大学と継続させるべき二本柱があります。
させるべき、とか言って。自分で始めたことだし、自分でそう決めただけです。
たくさん考えたけど、大学は例えば休学したとして、バンドを長期休止させることはしたくない、という結論に至りました。やっぱりバンドか好きです。
そして、バンド、大学になるべく負担かけず海外行く方法が、長期休みに丸々行く、だったので、来月の夏休みは丸々アメリカへ行ってみます。
ライブとしては4人編成ライブは二ヶ月も空くし、色んな人に迷惑をかけてしまうので、お詫びと、心からの感謝をします。特にメンバーの、全然いってらっしゃいムードはすごいのでやっぱそーゆーバンドだなと思いました。ありがとね。あとはバイト先にも本当迷惑かけます。うちの古着屋、スタッフ四人しかいなくてしかも僕はかなりシフト入ってる方なので、申し訳なさしかないです。死ぬか…。いや生きてお詫びします。お土産たくさん買ってきます。ありがとうごさいます。
親にも本当に感謝です。長くなるので割愛しますが家族大好きです。かなたとかいるし。
将来のプランとか、日々思うこととか、ここに書きたいことはたくさんあるのですが。本当に長くなるので(笑)。
考えとかも、どんどん変わるなあと。一年前くそまじめにノートに書いてたこと今見るとプッかわいいなみたいなことあるし、このブログも半年後にはいてぇ~俺いてぇ~ってなりかねないです。だからもし年上の人がいたら19歳なりに頑張ってんな、くらいに思っといてください。(笑)
あ、でも8月27日誕生日なので、アメリカで一人でハタチになる予定です。記念すべきハタチの誕生日、異国の地で一人!夢ある~!
それと、この一年で本当に本が大好きになったので、理由とか、オススメの本とかをこのブログで紹介したいなあと思ってます。もし需要があれば、、(笑)
最近僕らの世代は本読まない人多いと思うので、そういう人にこそ読んでほしい本とかたくさんあります。まじで人生豊かになります。絶対!
うん、
はい、ではまた。
じゃ、行ってきますね!
いかがでしょうか、かわいいですね、なんか。
今考えたら、学生が1ヶ月海外に行くだけなのに、ムダに責任感が強い僕は、「継続して来たライブ活動を1ヶ月も空けてしまうなんて…」「かなりシフト入っているのに、自分がバイトを休んだらだれがやるんだ…」とか、ムダに考えすぎていました。
いやあ、思い出すなあ。
でも、よくぞ決心して旅立ってくれた!と、おじさんになった僕は思ってます。
。
。
いや待て、おれまだ22歳だ。あんまり変わんないじゃないか。
自分のこと28歳と思って生きているので(ガチで)、19〜20歳なんてはるか昔な感じです。
- 実際にアメリカバックパッカーを終え、多くの人に助けられた感想記事
- その半年後に次はヨーロッパバックパッカーをして、フランスで財布を盗まれ、パリ人になった「Pari-Jin story」という記事(公開したとき、けっこう人気出た笑)
- バンドが活動休止したときの想いの丈を書いた記事
など、ネタがたくさんあるので、ちょくちょく小出しにしていきます。
お楽しみに!
Sponsored Link
■僕が英語を話せるようになるまでの動画です↓
ブログの感想
ブログの感想は、Twitterで引用ツイートしていただけると嬉しいです。ご返信をさせて頂きます。
個人的に送りたい方はLINE@でメッセージを下さい!1つ1つ、ご返信させていただきます。