きのう?おととい?書いた、『独学デザイン勉強法→仕事の取り方/考え方の記事』が、もうはんぱなく読まれていて、すんげっうれしっ、です。 勢いでいうと、今までの記事で一番読まれているかも ↓↓ Blog 今年でデザイナー歴5 […]
続きを読む独学フリーランスデザイナーへの道。本→勉強→仕事の取り方まで全て
「イラストレーター」と聞いて、Adobe Illustratorが思い浮かぶのがデザイナー、 職業?あ、絵描きさんかな?となるのがフツウの人。 つまりごくフツウの人だった19歳の頃の僕です。 知識は皆無、あ […]
続きを読む目標…ですか……特にありません。
日本に帰国してから、 ありがたいことに取材やインタビューが多くて 「今後の目標は?」と 聞いてもらうことが多いのですが、 「……特にありません。」 そう、僕、数年後の目標とか特に決めてないんで […]
続きを読むHiNative Trekという新しい英語添削アプリが “絶妙“ に良かった
最近、新しい英語勉強法も取り入れてみたいと思っていまして。 というのも、正直英語の勉強に行き詰まり…というか、今までの勉強法で伸びるところまでは、ある程度伸びきったというか。 これは勉強に限らずだけど、新鮮さ […]
続きを読む悩んでるなら、もう結果出すしかない
今、とにかく好きなことをして生きているのですが、 むかーしむかし、 周りからなにか言われるのを気にして なるべく物音をたてず 周囲に気を遣って生きてたとき 「結局、これによって幸せになれる人って1人もいなく […]
続きを読むメルカリで売るくらいなら。
最近は、パソコンやら、音楽機材やら、仕事環境を円滑にするためのツールをネットで購入し、家に届くまでのワクワクを生きがいにしています。洋服とか、買わなくなったなあ。 で、 新しいものを購入すると、“今まで使っていたもの” […]
続きを読むカナダからの帰国イベントを終えて。
昨日の大阪公演にて、全国5会場の帰国イベントが終了しました。 カナダにいる6月から構想を始めて、会場をブログで募集するところから始まり、お土産としてレコードを持って帰りたい!と思い、100枚以上のレコードを持ち帰るための […]
続きを読む「トイレに行ってくる」は英語で「I’ll be back.」(←かっこいい)
【英語フレーズマガジン】 海外で生活していると、日本の教科書で習うようなカタイ英語より、もっとフランクで実用的な”日常英語”が必要になります。 その代表例でもあり、1日1回は使うのではないかというフレーズ、 「トイレに行 […]
続きを読む今は、1人インターン中。「お金がなくてもだいじょうぶ!」
今日はサクッと書きます(と言っていつも4000字くらい書くので、脳内文字数感覚が狂っているかもしれない) 僕、日頃なかなか忙しくしている割に、そういえば時給換算すると、そこらへんのブラック企業がオフホワイトに見えてくるぐ […]
続きを読むカナダ体験記part2:ファームステイで費用を抑え田舎を楽しむはずが…【2016.5~6月】
先日、カナダから帰ってきた新井リオです。 観光ビザとワーホリビザを使って、カナダに1年半住んでいました。 21歳〜23歳の青春を過ごしたカナダでの生活は、僕の人生をいとも簡単に変えてしまい、今後も僕が悩みに直面した際に道 […]
続きを読む