2020.02.13 第1話「はじめに」ー 英語日記BOY 著書『英語日記BOY』より、一部を無料公開します。(p9~15 ↓) はじめに 5年前、お金がなかった僕は、最も効率のいい英語勉強法として「英語で日記を書く」ことを決めた。 「参考書での勉強」も「英会話スクール通い」も「 […] 著書『英語日記BOY』より、一部を無料公開します。(p9~15 ↓) はじめに 5年前、お金がなかった僕は、最も効率のい
2020.01.10 独学3年間の努力と道のり。日本で英語が話せるようになった僕の勉強法 留学や海外生活に憧れを抱き始めた大学1年生の頃(2013年)。 英語は全く話せなかったのですが、「あるきっかけ」により、独学による猛勉強をスタートしました。 結論からいうと、英語は独学で話せるようになります […] 留学や海外生活に憧れを抱き始めた大学1年生の頃(2013年)。 英語は全く話せなかったのですが、「あるきっかけ」により、
2019.11.20 LINEを【英単語帳アプリ】としてつかうと、最高です 今日は「本当に英語が話せるようになるための英単語の覚え方」について話します。 いきなり結論から言ってしまうと、 僕はこの5年間、LINEで1人トークグループを作り、それを単語帳アプリとして使っています。 英 […] 今日は「本当に英語が話せるようになるための英単語の覚え方」について話します。 いきなり結論から言ってしまうと、 僕はこの
2019.11.09 僕が英語勉強を【5年間継続】させた、3つの方法とコツ【勉強が続かない人へ】 英語が話せるようになるために本当に一番大事なことは、続けることなんじゃないかと思います。 どんなに優れた教科書も、評判のいい英会話スクールも、 本人が意志をもって勉強し続けることには勝てないんだと強く感じます。 今日は、 […] 英語が話せるようになるために本当に一番大事なことは、続けることなんじゃないかと思います。 どんなに優れた教科書も、評判の
2018.06.23 僕が英語の「独学」にこだわる理由。欧米への語学留学が全てではない。 思えばもう4年間も、『独学』というアプローチで英語学習に向き合っています。 最初こそお金がない、時間がない、というきっかけで、消去法的に選んだこの「独学」のスタイルでしたが、最近、強く思うことがあります。 それは、もはや […] 思えばもう4年間も、『独学』というアプローチで英語学習に向き合っています。 最初こそお金がない、時間がない、というきっか
2018.01.08 2018年「毎日1点、英語日記グッズ」を作ることで勉強します 年明け一発目のブログ更新になります、新井リオです。 あけましておめでとうございます。 最近は、今年から始める新しいプロジェクトの準備に追われていました。 久々の更新なので、その新企画の話。 また、新たな目標 […] 年明け一発目のブログ更新になります、新井リオです。 あけましておめでとうございます。 最近は、今年から始め
2017.11.08 HiNative Trekという新しい英語添削アプリが “絶妙“ に良かった Sponsored by HiNative Trek[PR] 最近、新しい英語勉強法も取り入れてみたいと思っていまして。 というのも、正直英語の勉強に行き詰まり…というか、今までの勉強法で伸びるところまでは、 […] Sponsored by HiNative Trek[PR] 最近、新しい英語勉強法も取り入れてみたいと思っていまして。
2017.07.31 【動画】DMMオンライン英会話の効果。2年間続けたバンドマンの体験談 2015年、3月。 全ては、「カナダでライブが決まった」あの瞬間から始まりました。 時が経つのは一瞬だけど、振り返ってみると色々あったなあ。 僕はあの時、ただのバンド好き大学生でした。 誰も予想していなかっ […] 2015年、3月。 全ては、「カナダでライブが決まった」あの瞬間から始まりました。 時が経つのは一瞬だけど
2017.07.11 新しいプロジェクト、「英語フレーズマガジン」を始めます カナダから、新井リオです。 Instagramで、新しいプロジェクトを始めます。 それは、 English Phrase Magazine ! って、名前は今決めたのですが。 もっといいのあったら教えてください。 とにか […] カナダから、新井リオです。 Instagramで、新しいプロジェクトを始めます。 それは、 English Phrase
2017.06.14 英語勉強のコツについて、最初に知っておくべきことを3つ考えた カナダ在住、グラフィックデザイナーでバンドマンの新井リオです。 今日も英語が話せるようになりたいですね。 ただ、英語が話せるようにはなりたいけど、“英語学習”ってことば自体がなんか漠然としすぎている。 &n […] カナダ在住、グラフィックデザイナーでバンドマンの新井リオです。 今日も英語が話せるようになりたいですね。